とうさんさい

とうさんさい
とうさんさい【唐三彩】
中国唐代に作られた軟質陶器。 緑・白・黄・茶・赤などのうち, 三色の取り合わせで彩色されている場合が多いのでいう。 各種容器のほか, 男女人物像などがある。 奈良三彩はこの手法が伝来したもの。
三彩

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”